(Alternative Rock, Psychobilly, Punk, Synth-Pop, Ballad) [LP] [24 Bits / 176.4 kHz] VA - The Return Of The Living Dead『バタリアン』Battalion Original Soundtrack - 1986, FLAC (image+.cue), JAPAN

Страницы:  1
Ответить
 

NyakaSound

Стаж: 3 года

Сообщений: 126

NyakaSound · 29-Апр-23 16:30 (2 года 5 месяцев назад, ред. 08-Авг-24 20:59)

VA - The Return Of The Living Dead, Battalion Original Soundtrack
『バタリアン』オリジナル・サウンドトラック
Жанр: Alternative Rock, Psychobilly, Punk, Synth-pop, Ballad
Носитель: LP
Год выпуска: 1986
Лейбл: Victor – VIL-28015
Страна-производитель: JAPAN
Аудио кодек: FLAC
Тип рипа: image+.cue
Формат записи: 1-Bit DSD / 5.6 MHz
Формат раздачи: 24 Bits / 176.4 kHz [KORG AQUA]
Продолжительность: 00:34:42
Релиз подготовил: ニャカサウンド
Треклист:
01.サーフィン・デッド◇クランプス 04:14
02.パーティタイム(ゾンビー・ヴァージョン)◇45グレイブ 02:44
03.ナッシン・フォー・ユー◇TSOL 02:25
04.アイズ・ウィズアウト・ア・フェイス◇フレッシュイーターズ 03:15
05.バーン・ザ・フレイムズ◇ロッキー・エリクソン 06:02
06.デッド・ビート・ダンス◇ダムド 03:54
07.テイク・ア・ウォーク◇トール・ボーイズ 02:32
08.ラヴ・アンダー・ウィル◇ジェット・ブラック・ベリーズ 02:58
09.トゥナイト(死ぬまで愛して)◇SSQ 03:38
10.トラッシズ・テーマ◇SSQ 02:55
______________________________________________
Состояние носителя:
NM (предварительная очистка системой Okki Nokki ONE)
______________________________________________
Система:
• Technics SL-1200G
• NAGAOKA JT-80BK 【JELCO HS-25】
• MoFi Electronics StudioPhono
• SUPRA EFF-I/SUPRA PPX [RCA]
• KORG MR-2000S 1-BIT STUDIO RECORDER
• KORG AudioGate ver.4.6.1

Мониторинг:
• Rupert Neve Designs RNHP
• Beyerdynamic DT 1770 PRO
• SUPRA EFF-I/Neutrik NC3 [XLR]

______________________________________________
リリースについて
スラップ・ホラー映画『バタリアン / The Return Of The Living Dead』で注目したい のは、その音楽である。ロンドンのダムド、 ニューヨークのクランプスという二つの例外 を除き、『バタリアン』に登場する音楽は、LA のサイコビリー最前線で活躍するバンドのも のばかりだ。もっとも、ダムドにしても、ク ランプスにしても、80年代のLAサイコビ リー/パンカビリー・シーンに多大な影響を 与えた先達バンドというわけだから、他のバ ンドと同じライン上に存在している。
これら新鋭バンドの、おどろおどろしくも 気合いの入った音楽、ほとんどの曲が映画の ために書き下ろされていて、 最高の映画音楽 になっているわけだが、映画を離れて、 LAサ イコビリー・シーンの人気バンドの競演を楽 しむという感じで、このサウンドトラック・ アルバムを聴くこともできる。 ほとんどがLA のインディペンデント・レーベルから発売さ れているこうしたバンドのレコードは、日本 ではなかなか入手しにくいだけに、このアル バムはLAのもっとも新しい音を知るための 貴重な1枚だということが言えるだろう。
このサウンドトラック・アルバムのプロデューサーはスティーヴ・プロスとウィリアム・ヘイン。この二人は、85年の夏に発売されたエニグマ・レコードの2枚組コンピレーション・アルバム 『The Enigma Variations」も編纂しているエニグマの実力者たちである。
バタリアン/The Return Of The Living Dead」のサウンドトラック・アルバムに登場 するのは全部で9アーティスト。ダムドとク ランプス以外は、すべて日本では初紹介であ る。アーティストの簡単なプロフィール及び収録曲について触れていこう。
01. クランプス/ 「サーフィン・デッド」
81年に日本で発売された『アーグ・ミュー 「ジック・ウォー」 や 「I.R.S. グレイテスト・ヒッ ツ」といったオムニバスアルバムですでに 日本に登場しているクランプスは、70年後半 にニューヨークのバワリー・パンク・シーン から生まれた。デビュー当時から、まさにこ の映画にぴったりと思えるB級ホラー・ムー ビー・ロックを演奏し続けている。中心人物 はラックスインテリアー (ボーカル) とポイ ズン・アイヴィ(ギター)で、伝統的にベース のいないバンドとしても有名。初期のアルバ ムは、元ボックス・トップスのアレックス・ チルトンのプロデュースによってメンフィス でレコーディングされている。最新作は83年 にエニグマから発売されたライブ・ミニ・ア アルバム 『Smell Of Female』。 「サーフィン・デッ ド」は、この映画のために書かれたもの。
02. 45グレイブ/「パーティタイム」(ゾン ビー・ヴァージョン)
すでにLAローカル・ロック・シーンでベテ ランとなった5人組のこのバンドも、デ ビュー当初からホラー・ムービーロックを 演奏していて、ボーカリストのダイナ・カン サーは「私はホラー・ムービーそのもの。 私の 書く歌はすべて自分が主演する怪奇映画な の」と、力強く語っている。 仰々しい割には平 凡なLAのヘヴィ・メタル・バンドと異なり、 カラフルな音の世界を聞かせる彼らは、“ゴ シック・メタル” あるいは “デスロック" と呼ばれたりしている。「パーティタイム」は 84年に発表された彼らのアルバム 『Sleep In Safety』に収録されているが、ここで聞ける ゾンビー・ヴァージョンは、サウンドトラッ ク・アルバムのために歌詞とミックスが変え られている。
03. TSOL/「ナッシン・フォー・ユー」
TSOL ことトゥルー・サウンズ・オブ・リバ ティは、80年代初めからLAを中心に活躍する ハードコア・バンド。出身地はロング・ビー チである。ポッシュボーイ、フロンティア、 オータナティヴ・テンタクルスとイン ディー・レーベルを渡り歩き、最新作は84年 にエニグマから発表された「Change Today?」。84年に封切られたロジャー・コーマ ン製作のLAパンク・シーンを舞台にした映画 『サバービア』にも出演していた。「ナッシ ン・フォー・ユー」は、このアルバムだけで聞 ける彼らの未発表曲。
04. フレッシュイーターズ/「アイズ・ウィズアウト・ア・フェイス」
フレッシュイーターズは80年代前半のLAを駆け抜けたパンク・バンドで、4枚のアル バムを発表して解散してしまった。このバン ドの中心人物がクリス・Dことクリス・デ ジャーディンスで、現在はグリーン・オン・ レッドやガン・クラブ、ドリーム ・シンジケー トなどのプロデューサーとして活躍してい る。またブラスターズやX、ガン・クラブのメ ンバーたちとディヴァイン・ホースマンなる セッションバンドを組み、エニグマから 「Time Stands Still』 なるアルバムも発表し ている。 「アイズ・ウィズアウト・ア・フェイ ス」は、フレッシュイーターズのオリジナル曲。
05. ロッキー・エリクソン/「バーン・ザ・フレイムズ」
ロッキーは60年代後半に活躍したテキサス出身のサイケデリック・バンド、サーティー イバルでアレックス・チルトンと共に若い世ス・フロアー・エレベーターズのリード・ボーカリストだが、昨今のサイケデリック・リバ代の間で再評価されている。80年にはクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルのスチュ・クックをプロデューサーに迎え、英CBSからアルバム「Rocky Erickson and The Aliens』を発表。翌年にはこのアルバムの改訂版がサンフランシスコの415からリリースさ れた。「バーン・ザ・フレイムズ」は未発表曲。
06. ダムド/ 「デッド・ビートダンス」
改めて紹介するまでもなく、 ダムドはイギ も、フレキシブルかつパワフルに活躍してい るのは周知の通り。「デッド・ビート・ダンス」 リアン』のために書かれ、録音された作品。リスのパンク・ムーブメントの草分け的存在。他のバンドがほとんど解散してしまった今はオリジナル・メンバーのディヴ・ヴァニアンやラット・スキャビーズが参加して、『バタリアン」のために書かれ、録音された作品。
07. トールボーイズ/「テイク・ア・ウォーク」
このアルバムの中でもっとも泥くさいとい ロバートソンによって1983年の秋に結成され た。現在までに6曲入りのミニ・アルバム ているが、「テイク・ア・ウォーク」は、この映うかスワンピィな音を聞かせるのがトール・ボーイズで、ナイジェル・ルイスとマーク・Wednesday Addams' Boyfriend』 を発表し画のために特別に書き下ろされた作品である。
08. ジェット・ブラック・ベリーズ/「ラヴ・アンダー・ウィル」
ジェット・ブラック・ベリーズはエニグマ傘下のサイケデリック・レーベル、ピンク・ダストから1984年にアルバム「Sundown On Venus』でデビューした5人組で、そのアルバ ムはイギリスのサウンズ誌で「金星をめぐる サイケデリック・ミュージカル・ウェスタン」 「ラヴ・アンダー・ウィル」は、このサウンドと絶賛された。 どこか日本のグループ・サウンズを思わせるメロディとアレンジの作品トラック・アルバムで初めて聞けるもの。
09. SSQ/「トゥナイト」(死ぬまで愛して)
10. SSQ/「トラッシズ・テーマ」
SSQはLAの神童と騒がれたジョン・セン 年に結成されたバンドで、音を聞けば判るよ イテックなダンス・サウンドが特徴。エニグト・ジェームスと、モデルでもありダンサーだったステイシー・スウェインによって1983うに、シンセサイザー・ビートを強調したハマからデビュー・アルバム『Playback』を発表しているが、ここに収められた2曲はどちらも映画のために書かれたものだ。
アメリカン・インディーズ・アルバムの日 本での発売は小康状態になっているようだ が、映画「バタリアン」と共にLAサイコビリー にも光があたり、こうしたアーティストたち が日本でももっとクローズ・アップされてほ しいものだ。彼らのいきのいい音楽がデッドになってしまわないうちに。
(Nov. 1985 GORO NAKAGAWA)
Техническая информация:
Спектр
АЧХ
Уровень записи
CUE
REM GENRE "Alternative Rock, Psychobilly, Punk, Synth-pop, Ballad"
REM DATE "1986"
REM LABEL "Victor"
REM COMMENT "Victor – VIL-28015, 1986, 日本 【ニャカサウンド】"
TITLE "『バタリアン』オリジナル・サウンドトラック"
FILE "BATTALION ORIGINAL SOUNDTRACK [Victor - VIL-28015, 1986, JP ``JT80BK``].flac" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "サーフィン・デッド◇クランプス"
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
TITLE "パーティタイム(ゾンビー・ヴァージョン)◇45グレイブ"
INDEX 01 04:14:27
TRACK 03 AUDIO
TITLE "ナッシン・フォー・ユー◇TSOL"
INDEX 01 06:59:20
TRACK 04 AUDIO
TITLE "アイズ・ウィズアウト・ア・フェイス◇フレッシュイーターズ"
INDEX 01 09:25:00
TRACK 05 AUDIO
TITLE "バーン・ザ・フレイムズ◇ロッキー・エリクソン"
INDEX 01 12:40:30
TRACK 06 AUDIO
TITLE "デッド・ビート・ダンス◇ダムド"
INDEX 01 18:42:30
TRACK 07 AUDIO
TITLE "テイク・ア・ウォーク◇トール・ボーイズ"
INDEX 01 22:37:25
TRACK 08 AUDIO
TITLE "ラヴ・アンダー・ウィル◇ジェット・ブラック・ベリーズ"
INDEX 01 25:09:35
TRACK 09 AUDIO
TITLE "トゥナイト(死ぬまで愛して)◇SSQ"
INDEX 01 28:07:70
TRACK 10 AUDIO
TITLE "トラッシズ・テーマ◇SSQ"
INDEX 01 31:46:55
Никаких дополнительных обработок не производилось.
Download
Rutracker.org не распространяет и не хранит электронные версии произведений, а лишь предоставляет доступ к создаваемому пользователями каталогу ссылок на торрент-файлы, которые содержат только списки хеш-сумм
Как скачивать? (для скачивания .torrent файлов необходима регистрация)
[Профиль]  [ЛС] 

elsy_ASH

Старожил

Стаж: 15 лет 10 месяцев

Сообщений: 324

elsy_ASH · 30-Апр-23 02:05 (спустя 9 часов, ред. 30-Апр-23 02:05)

NyakaSound
Доброго времени суток мой дорогой дружочек. Ну вот и снова встретились, правда за то время что не виделись я успел поменять свой аватар. Приятно было узнать о Вашей новинке в разделе, долгожданного саундрека, которого я так долго ждал Ура. Моей радости нет предела. Пишу это письмо ночью, и конечно уже поставил торрент на скачивание и разумеется помогу с раздачей на неопределённое время, поддержу Вас. Слушать буду чуть позже днём. Даже если честно не верится, что буду слушать впервые винил этого замечательного саундрека после CD. Даже не знаю как Вас благодарить. Преогромнейшая благодарность за отличный саундрек к отличному фильму. Да ещё в японской версии. Японский язык совсем незнаю и придётся изучать трэклист уже в процессе прослушивания. Но уже вижу в трэклисте SSQ, это уже радует, и из-за неё и хочется слушать саундтрек Спасибо Вам за возможность вернуться в прошлое, и услышать замечательный саундрек с замечательным надеюсь мягким тёплым звуком по новому. Нижайший Вам поклон до земли
[Профиль]  [ЛС] 

susursi7

Стаж: 18 лет 5 месяцев

Сообщений: 3657

susursi7 · 30-Апр-23 07:28 (спустя 5 часов)

3.4 Название папки в раздаче должно содержать:
3.4.1. Для раздачи единичного релиза исполнителя - в любом порядке: название исполнителя, год издания и название релиза (в случае раздачи сборника композиций разных исполнителей - VA или Various Artists), через любой разделитель
[Профиль]  [ЛС] 

NyakaSound

Стаж: 3 года

Сообщений: 126

NyakaSound · 30-Апр-23 12:39 (спустя 5 часов)

susursi7
Ах да! Совсем забыл! Приношу свои извинения...
elsy_ASH
Спасибо огромное за теплые слова! Треклист тот же, что и у западной версии )) Новодел выкладывать не стал, потому что он хуже японского первопресса. Больше поверхностного шума и чуть добавили компрессии. Совсем чуть-чуть и она не портит. Но все же...
Соберусь силами и сделаю обещанный RE2. Материал уже "снят". Но пока руки не доходят до "монтажа".
А так, если честно, у меня небольшой творческий кризис. Хочу пару новых, более дорогих игрушек в систему. Как куплю, переделаю все раздачи и приступлю к новым релизам. А до этого, выложу еще одну-две раздачи и на временный отпуск.
[Профиль]  [ЛС] 

elsy_ASH

Старожил

Стаж: 15 лет 10 месяцев

Сообщений: 324

elsy_ASH · 30-Апр-23 23:37 (спустя 10 часов, ред. 30-Апр-23 23:37)

NyakaSound писал(а):
84657759susursi7
Ах да! Совсем забыл! Приношу свои извинения...
elsy_ASH
Спасибо огромное за теплые слова! Треклист тот же, что и у западной версии )) Новодел выкладывать не стал, потому что он хуже японского первопресса. Больше поверхностного шума и чуть добавили компрессии. Совсем чуть-чуть и она не портит. Но все же...
Соберусь силами и сделаю обещанный RE2. Материал уже "снят". Но пока руки не доходят до "монтажа".
А так, если честно, у меня небольшой творческий кризис. Хочу пару новых, более дорогих игрушек в систему. Как куплю, переделаю все раздачи и приступлю к новым релизам. А до этого, выложу еще одну-две раздачи и на временный отпуск.
Благодарю за ответ и хорошие новости на сон грядущий. Очень рад был узнать что японский релиз первопресс Уже послушал, гораздо лучше качество в целом чем на CD Звучит мягенько и на высоких громкостях не портится звук и не искажается, без клиппинга. И самое важное как новенький винил, без шумов. Очень жду мой самый любимый Resident Evil 2 1998 года Одно настораживает беспокоит, что значит Вы собираетесь "переделать все раздачи" ??? Что Вас не устраивает в ваших старых раздачах ??? Мне что придётся Ваши релизы в будущем перекачивать заново??? Ещё раз выражаю слова благодарности за Ваши бесценные раздачи и труд.
[Профиль]  [ЛС] 

NyakaSound

Стаж: 3 года

Сообщений: 126

NyakaSound · 01-Май-23 11:05 (спустя 11 часов)

elsy_ASH
Спасибо еще раз на добром слове!
• Картридж и фонокорректор хочу класса повыше. Однако тех же компаний производителей.
• Применю PDM фильтрацию (KORG AQUA), как это и положено при конвертации PDM→PCM.
• Чуть отполирую инструментом fade-in/fade-out начало и конец, а также стыки между сторонами.
• Уберу капс из названия файлов и папок, чтобы лишний раз не раздражать Аndy.
Пункты 2 и 3 в данной раздаче выполнены.
[Профиль]  [ЛС] 

elsy_ASH

Старожил

Стаж: 15 лет 10 месяцев

Сообщений: 324

elsy_ASH · 01-Май-23 11:35 (спустя 29 мин., ред. 01-Май-23 11:35)

NyakaSound писал(а):
84662173elsy_ASH
Спасибо еще раз на добром слове!
• Картридж и фонокорректор хочу класса повыше. Однако тех же компаний производителей.
• Применю PDM фильтрацию (KORG AQUA), как это и положено при конвертации PDM→PCM.
• Чуть отполирую инструментом fade-in/fade-out начало и конец, а также стыки между сторонами.
• Уберу капс из названия файлов и папок, чтобы лишний раз не раздражать Аndy.
Пункты 2 и 3 в данной раздаче выполнены.
Ясно. Я всё понял. На благо качества будущих Ваших оцифровок. Наверное и смена аудио компонентов отразится благотворно и на качество звучания оцифровок. Это длжнен признать хорошее благое дело. Жду RE 2
[Профиль]  [ЛС] 

Bagorich-Cut

Стаж: 16 лет 4 месяца

Сообщений: 159

Bagorich-Cut · 30-Ноя-23 21:39 (спустя 6 месяцев)

Классно! Вот это подход к делу. Благодарю за раритет!!!
[Профиль]  [ЛС] 

NyakaSound

Стаж: 3 года

Сообщений: 126

NyakaSound · 22-Июл-24 10:09 (спустя 7 месяцев)

Bagorich-Cut писал(а):
85539838Классно! Вот это подход к делу. Благодарю за раритет!!!
Вам большое спасибо! Обнял!
[Профиль]  [ЛС] 
 
Ответить
Loading...
Error